テーブルクロスの歴史|テーブルクロス通販専門店によるオリジナルデザイン制作やプリント。激安価格での卸販売ならお任せ下さい。

テーブルクロスの卸ロゴマーク

フリーダイヤルからのお見積もりも大歓迎

生地一覧はこちらから

制作実績一覧はこちらから

関連商品の合わせお見積もりの際には、お安くさせて頂きます。

初めての方へ

法人様・団体様専用ページ

2017年12月13日
制作実績5点追加致しました。
2017年1月26日
制作実績2点追加致しました。
2016年11月02日
制作実績5点追加致しました。
2013年7月29日
「用語集」に「平織り」を追加しました!!
2013年7月09日
「用語集」に「テトロン帆布」を追加しました!!
2013年3月14日
トップページに先初め生地に関するコンテンツアップ!!
2011年12月
「テーブルクロスの卸」サイトオープン!!
テーブルクロスの卸イメージ画像

【テーブルクロスの卸】の通販専門店にお訪ね頂き誠に有難うございます。
イベントや展示会・商談会などでの受付を彩るオリジナルの特注テーブルクロスを一枚から格安・激安価格にて製作販売致します。
安い!早い!親切応対!をコンセプトに、名入れやデザインなどをプリントしました特注テーブルクロスの作成から販売までご提供します。

  1. テーブルクロスの卸
  2. テーブルクロスの歴史

テーブルクロスの歴史

食卓にテーブルクロスを掛ける文化は元々西洋のものでしたがその歴史は古く、フィンガーボウルと共に古代エジプト文明の時代からすでにあったとされています。
しかしそんなテーブルクロスが一般的に利用されるようになったのは8世紀~10世紀にかけての中世ヨーロッパの頃でした。

当時のテーブルクロスはやはり食卓を覆う一枚の大きな布でしたが、その利用方法は現在のようなテーブルを汚れから守るためのものではなく、当時の食事スタイルが基本的には手づかみだったためか、脂やソースで汚れた会食者の手や口を拭うナプキンや、またエプロンのような役割りを果たし、そのためんい製作されていました。
そのためエプロンという言葉は、小型のテーブルクロスを意味する中世フランス語の「Naperon(ネプロン)」が語源だとされています。

しかしこのようなテーブルクロスの利用方法は、毎回洗濯をしていたとしてもやはり当時の洗濯技術では汚れを完全に落とすことは難しく、何度も使用しているうちにコレラや赤痢などの流行り病を蔓延させる原因となってしまいました。
そこで個々で利用するための安いナプキンが制作され、エプロンが作成され、次第にテーブルクロスは食卓における装飾的な役割りを担うようになっていったのです。

同時にヨーロッパではレースの刺繍も流行し、それは必然的な流れとしてテーブルクロスにもレースがあしらわれるようになると、それまで長方形の簡素な布だったそれは、丸型や透かしがあるタイプなど、さまざまなデザインが製作されるようになりました。
そして現代においては、布時への印刷技術の発達と共に、オリジナルテーブルクロスは販促用品としても利用し始められ、企業名や商品名などの宣伝広告がプリントされ、展示会場や販売店などを彩るアイテムとして利用されています。

そして通販型格安オーダーメイド専門店である当社においてもそんなオリジナルプリントのテーブルクロスを激安で特注制作を承っております。どんなデザインやどんなサイズでも精巧かつ迅速に作成することが可能となっておりますのでお気軽にお申し付け下さい。