テーブルクロスの印刷方法
下記には一般的なテーブルクロスでのプリント位置と染め・印刷方法をまとめました。デザイン作成などのご参考にして下さい。尚、下記内容などでご不明点などございましたらお気軽に当店の通販の卸専門店スタッフにお問い合わせ下さいませ。
テーブルクロスの印刷位置
最近では、様々な場所での活躍が増えましたテーブルクロスですが、用途や使用頻度などにより生地・印刷プリント方法は変わってきます。
当「テーブルクロスの卸」の専門店スタッフに、ご相談下さいましたら予算等にも見合いましたベストのご提案をさせて頂きます。
下記にはプリント位置の一例を挙げさせてもらいました。もちろん特注のテーブルクロスですので下記以外でもお客様のお好きな場所へのデザイン印刷が可能になります。
テーブルクロスの染め・印刷方法
- 昇華転写
-
インクジェットプリンタにより転写紙に印字し、ポリエステル生地を合わせて熱ローラーにて加熱する事により気化したインクが化学繊維の分子構造に入り込み染色する印刷プリント方法です。テーブルクロスでは一般的には片面印刷ですが、版を作る必要の無い手法ですので両面転写なども可能な方法になります。
写真を写真らしく鮮やかに表現してくれるだけでは無く、特色1色の場合でも美しいテーブルクロスを作成してくれます。
- インクジェット(ダイレクトプリント)
-
版を製作しないで良いので小ロット数フルカラーのテーブルクロスには適している印刷方法です。昇華転写と似ていると思われがちなのですが、昇華転写は分散染料でインクジェットのダイレクトプリント溶剤系顔料を使用しており屋外で使用されるにはピッタリの手法です。
- ラテックス印刷
-
今までプリント出力が難しいと言われていた綿素材までフルカラープリントを可能にしました印刷手法です。
ラテックス印刷とは水性ベースインクを使用しており、インクの特有の臭いがせず、ほぼ無臭に近い状態で仕上がります。素材により色味などが若干変わってきますが、それを上回る色味の鮮やかさが売りです。裏抜けは、ほぼしませんが、ポリエステルの薄い素材ですと若干致します。
- 反応染め(本染め)
-
綿素材の独自の印刷方法で生地本来の風合いのままで染色される為、趣もあり柔らかく高級感のあるテーブルクロスの仕上りになります。液体染料を反応剤と共に綿生地に染込ませることにより、生地のセルロースという成分が化学反応を起こし、変色(染色)します。
行程の流れと致しましては、デザイン・柄・名入れ内容などを染色した後に「蒸し」「洗い」の繰返し仕上げます。このように製作する上での行程数が多い為に反応染めのテーブルクロスの特注製作は比較的に割高となります。